|
|
SQL入門・文例集 〜 [SQL初心者のこべや] | CLOSE |
| SQLでできること | |
| かんたん!用語解説 | |
| どんなことを覚えればいいのでしょうか? | |
| 例題に登場するテーブルたち | |
| 例題に使われているテーブルのデータ内容と構造 | |
| Insert Into 構文 ... データ追加してみる | |
| Insert Into の基本構文 | |
| この章で覚えること | |
| もっとも基本的な追加構文 ... とにかく全項目追加 | |
| 項目の一部のみを追加する ... 全項目に値指定する必要がないときは? | |
| Select 構文 ... [構文説明] データを選択するため文法 | |
| Select の基本構文 | |
| Select 構文(1) ... [基本部] 表示したい項目を選択してみる | |
| この章で覚えること | |
| 全項目のデータを選択 ... とにかく全部選択 | |
| 特定項目のデータを選択 ... 見たいところだけ選択 | |
| 特定項目のデータを重複しないように選択 ... 同じデータはいらない! | |
| 計算した値を選択 ... 計算結果が見たい! | |
| 項目や計算式にわかりやすい別名を付けてデータを選択 ... より分かりやすく | |
| Select 構文(2) ... [検索句] 検索してみる | |
| この章で覚えること | |
| 比較演算子を使って抽出する ... おれよりおっきい?ちいさい? | |
| And, Or を使用して複数の条件で抽出する ... 黒田君も大森君もスキ | |
| IN を使用して、条件のいづれかと一致するデータを抽出する ... Orの羅列はダメ | |
| LIKE を使用して、あいまいな文字列条件と一致するデータを抽出する ... ファジー検索 | |
| NULLを検索する ... からっぽな値を検索するときは、特別ね | |
| Select 構文(3) ... [並替句] 並び替えてみる | |
| この章で覚えること | |
| 指定の項目でデータを並び替える ... 順番にならべると見やすい | |
| 複数の項目でさらに細かくデータを並び替える ... 同姓のときはさらに名前で並べる? | |
| 式などで並べ替えを行う ... 合計点順に並べるなんてこともできる | |
| Select 構文(4) ... [応用] 関数を使ってみる | |
| この章で覚えること | |
| 件数を取得 | |
| 最大値を取得 | |
| 最小値を取得 | |
| 合計値を取得 | |
| 平均値を取得 | |
| Select 構文(5) ... [グループ句] ある単位ごとに集計をしてみる | |
| この章で覚えること | |
| 1つの項目でグループ化をする ... 学年ごとの児童数は? | |
| 複数の項目でグループ化をする ... 学年・性別ごとのテストの結果は? | |
| グループ化したあと、さらに抽出する ... 児童数が少ない学年は? | |
| WhereとHavingの混合例 ... 40点以上の児童だけで、集計してみたい | |
| Update 構文 ... データを更新してみる | |
| Update基本構文 | |
| この章で覚えること | |
| 無条件に更新 | |
| 検索条件に該当するデータを更新 | |
| Delete 構文 ... データを削除してみる | |
| Delete の基本構文 | |
| この章で覚えること | |
| 無条件に削除 | |
| 検索条件に該当するデータを削除 | |
| ふろく | |
| Where句早見表 | |
SQL初心者の方ようこそ!
そうでないかたも
ぜひぜひ見てってね。
SQL作成は ちょっとしたコツが つかめれば 意外と、簡単簡単! 例題を見ながら 進めていきましょう! このSQL文例集は、 Oracleデータベース用の SQL例を記述しています。 ほかのデータベースを お使いのかたも 基本的なことを 覚えていだだけるので ぜひ、ご覧下さい!
1998-2011 RASComputerCorp.